お気軽にお問合せください

  • 052-444-6383受付時間:7:00~20:00 
    ※葬儀など緊急を要することは24時間対応
  • 各種お問合せ
  • 電話
  • 各種お問合わせ

赤ちゃん(水子)供養

赤ちゃん(水子)供養

この世に生まれなき
赤ちゃん(水子)に
温もりのある心
伝える親心

なぜ、赤ちゃん(水子)供養が必要か

水子とは、本来なれば既に大きくなって家族団らんの一因となって幸せに暮らしていなければならないのに、親となるべき人の事情によって流産、死産、妊娠中絶などにより死んだ子は、可哀そうで大切な命が消えてしまったことにかわりはありません。水と一緒に流された子供は葬式もしてもらえず、母乳の味も知らずある日突然罪もないのに命を奪われたものですから、本当に可哀そうです。お子様を失った悲しみ、痛みはとても苦しいものです。お子様も同様な苦しみを持っているのです。親として亡くなったわが子にできること、それは水子となったお子様の霊を仏様のお弟子として安らかに過ごせるように供養をしてあげることではないしょうか。供養しなければ成仏できずに仏の世界へ帰ることが出来ません。
親として水子は会うこともなく失ったため、実感がわかないのでついおろそかになってしまう方も少なくありません。生きている子供と同様に愛情を注ぐことが大切ではないでしょうか。供養の積み重ねは、功徳の積み重ねでこの功徳が廻り廻って自分に還りあなたの人生が良い方向に向かわせるでしょう。

供養をされていない方、十分に供養していない方はぜひとも供養をお勧めいたします。ご供養は、当寺の浄霊殿にて水子地蔵尊の前で致します。最初の供養後、毎年の命日にご供養することをお勧めいたします。

宗旨、宗派不問。

詳細はこちら

親として水子は会うこともなく失ったため、実感がわかないのでついおろそかになってしまう方も少なくありません。生きている子供と同様に愛情を注ぐことが大切ではないでしょうか。供養の積み重ねは、功徳の積み重ねでこの功徳が廻り廻って自分に還りあなたの人生が良い方向に向かわせるでしょう。

供養をされていない方、十分に供養していない方はぜひとも供養をお勧めいたします。ご供養は、当寺の浄霊殿にて水子地蔵尊の前で致します。最初の供養後、毎年の命日にご供養することをお勧めいたします。

宗旨、宗派不問。

水子地蔵御和讃

水子地蔵尊について

当寺の浄霊殿内に安置されている仏様です。
このお地蔵さまは、様々な事情でこの世に生を受けることが出来なかった可愛い赤ちゃんを現世の父母らに代わって御守り下さる仏様です。
赤ちゃんをを失った悲しみ、痛みは苦しいものです。赤ちゃんも同様な苦しみを持っているものです。
親としてこの世に生を受けることが出来なかったかわいい赤ちゃんにできること、それは水子となった赤ちゃんの清霊を仏様のお弟子として安らかに過ごせるように供養してあげることではないでしょうか。少なくとも毎年の御命日にご供養なさることをお勧めいたします。
この供養することによって、現世のご両親の幸せにつながることになるでしょう。
供養には、個別及び合同供養(春・秋彼岸法要、盆施餓鬼供養)の2種類があります。
様々な事情を抱えて供養が出来ずに悩んでいる方も見えますが、一度当寺にご相談下さい。プライバシーは御守りいたします。

詳細はこちら

親としてこの世に生を受けることが出来なかったかわいい赤ちゃんにできること、それは水子となった赤ちゃんの清霊を仏様のお弟子として安らかに過ごせるように供養してあげることではないでしょうか。少なくとも毎年の御命日にご供養なさることをお勧めいたします。
この供養することによって、現世のご両親の幸せにつながることになるでしょう。
供養には、個別及び合同供養(春・秋彼岸法要、盆施餓鬼供養)の2種類があります。
様々な事情を抱えて供養が出来ずに悩んでいる方も見えますが、1度当寺にご相談下さい。プライバシーは御守りいたします。

水子地蔵尊様

赤ちゃん(水子)供養
の流れ

  • 電話もしくはメールにてこども供養をお申込み下さい。

    同時にご供養の希望日時をお知らせください。
    ※宗旨・宗派、国籍を問いません

    • 052-444-6383受付時間:21:00以降は除く
    • メールフォーム
  • 希望日時の中からご供養の日時を決めます。

  • 供養当日、新規の方は、簡単な供養申込書に該当事項をご記入頂きます。

  • 申込書に基づき当寺が2つ折りの位牌(紙製)を作成します。

  • その位牌を立て、当寺浄霊殿の水子地蔵尊像前で読経供養(所要時間20~30分)します。

  • 供養日には、仏花1杯をご持参ください。
    なお、お供えについてはお任せいたします。

  • 終了後 簡単な法話を行い、新規の方には、紙の位牌と塔婆をお渡しします。

  • 「赤ちゃん(水子)供養のご志納金の目安」

    1回当たりのご志納金 5,000円~10,000円

  • 施主は、浄霊殿隣の無縁地蔵様の前に仏花を挿し、塔婆、線香、ろうそくを立てお参りして下さい。
    ※紙の位牌は、自宅に仏壇がおありの場合は、仏壇内に、仏壇がない場合は、座って目線より上の位置に紙位牌を立て、ろうそく、線香、仏花、お水をお供えし、日々お参り下さい。

  • 最初の供養後、毎年命日(祥月命日)にご供養なさることをお勧めいたします。なお、命日の他、春・秋彼岸、お盆の時期にも供養なさることもやぶさかではありません。

赤ちゃん(水子)の
永代供養(葬儀)

  • 供養日時の2週間前(位牌作製のためー戒名付与)にお申し込み下さい。

    • 052-444-6383受付時間:21:00以降は除く
    • メールフォーム
  • 当日は、供養申込書をご記入いただきます。

  • ご供養の所要時間は、概ね40分位です。

  • 仏花1杯、お供えを用意して頂き、当寺は位牌(永久に浄霊殿に安置)、2尺塔婆を設け、読経供養します。 終了後,塔婆をお渡ししますので、浄霊殿隣の無縁地蔵様の前に立てて頂きます。無縁地蔵様には仏花を挿し、塔婆を立て、線香、ろうそくを立てお参りして下さい。

  • お骨がおありの場合は、ご供養の方法についてご相談差し上げます。
    ◎供養する終了、浄霊殿、無縁地蔵様にはいつでもお参りが出来ます。

赤ちゃん(水子)供養のご志納金の目安

赤ちゃん(水子)供養のご志納金の目安
5,000円~10,000円
永代供養のご志納金(位牌作製費含む)
32,000円