永代供養
- トップ
- 永代供養
永代供養
あの世は寂しくないですよ
皆さんがお待ちかねです
ご先祖より
将来、墓地の継承や無縁をご心配の方とは
- 子供または孫が女子でお墓の承継を心配する方
- 子供がいない方
- 独身の方
- 親子でも子供に負担をかけたくない方
- 経済的事情でお墓にあまり費用を掛けられない方
- 仕事などの関係で遠方に住み常々お墓の管理ができない方
- 子に男子がいても継いでくれるか心配の方
- その他の事情で供養を依頼する人がいない方
将来、墓地の継承や無縁を
ご心配な方に
次の5つの提案をします
永代供養墓PAⅡ型(北墓地内)
令和6年3月22日~24日まで現地説明会開催
10:00~16:00
- 永代供養墓PAⅡ型の特長
- 1、高級感のある西洋型である
- 2、独身や夫婦、若い方でもとりつきやすい
- 3、10霊まで納骨可能(全骨除く)
- 4、墓地承継の有無に拘らない
- 5、車椅子乗車中でも参拝可能
- 6、手ごろな価格である
- 7、墓終い後の納骨に適している
- 8、家族同然であるペットのお骨は納骨(共葬)できます。
なお、次のことについてご留意ください。
(1) ペット中心の墓とならないようにして下さい。
(2) 事前に家族相互の理解を得て下さい。 - ※墓地承継が、消滅した場合は、当寺が管理していきます。
- 永代供養墓PAⅠ型との違い
- 1、墓地承継者の有無に拘わらない
- 2、墓石が既に完成している。
- 3、高級感のある西洋型である
- 4、独身や夫婦、若い方でもとりつきやすい
- 5、車椅子乗車中でも参拝可能
- 6、手ごろな価格である
販売墓地
34区画限定販売
- 1墓石 特別価格
- 450,000円
特別価格に含まれているもの
1.永代使用料、石材、その他工事費
2.花立・参拝桝(せんこう・水・ろうそく立て)
※ 永代使用料を除くものには、消費税が含まれています。
特別価格に含まれていないもの
1.戒(法)名などの文字彫刻、付属品
2.開眼(精入れ)供養や納骨供養
申込手続き
- 現地見学
- 区画決定
- 施設等使用申込書を當寺へ提出
- 永代使用料 當寺へ払込
- 施設等使用承諾書を申込者へ発行
(墓地使用権を得る) - 工事代金 墓石業者へ払込
- 墓石使用の権利を得る
永代供養墓PAⅠ型(北墓地内)
このお墓は、お墓の継承や無縁で悩んでいる方が生きている間は、是非ともお墓にお参りしたい方が対象です。
【宗旨、宗派不問】
龍源寺墓苑内の一画にある小規模の洋墓型の墓石です。
この墓石は、墓地管理費が不要で将来お参りする方が途絶えた場合は、龍源寺が管理していきます。
1.永代使用料 550,000円
2.墓石工事費(石材費+工事費+地震対策費+消費税)
- 日本産石材
- 390,000円~
- 外国産石材
- 350,000円~
墓地使用手続きの流れ
- 事前相談、現地見学
- 使用区画決定
- 龍源寺施設使用申請書提出
- 永代使用料納付
- 龍源寺施設使用承諾書発行
- 永代使用権取得
- 墓石建立(工事は当寺指定業者)
- 開眼供養
- 1、墓終いしたお骨を納骨する場合は、その墓の存在した自治体が発行する改葬許可書を添付して下さい。
- 2、お骨を墓石に収める場合は、火葬許可書を当寺へ提出しなければなりません。
- 3、個人である本人が申請者であることが必須である。
永代納骨供養
将来にわたり墓地を設ける予定のない方で、自宅に保管するお骨、墓じまいのお骨の納骨先を求めている方が対象。
宗旨、宗派を問いません
永代納骨とは
一般のお墓は、家族、親族間のお骨を収めることが一般的であるが、血縁のない複数の亡くなった方のお骨が合同で収められていることを合祀というもので、収める場所を合祀墓と申すものです。この方法を龍源寺では施主の希望によって
納骨堂の閻魔大王尊の下部または本堂北墓地内の誕生釈迦牟尼仏像下部にお骨を収める永代納骨供養を行っております。永代納骨供養後は、お参り自由です。仏花、お供えはご持参可能です。
【宗旨、宗派不問】
永代納骨供養手続きの流れ
- 事前相談・現地見学
- 納骨先の決定
- 永代納骨申込書提出(火葬許可書添付)
- 供養日時を決める
- ・供養(持参するもの:霊骨、位牌、仏花、お供え、ろうそく、線香など)
- 1、俗名のままでも納骨出来ます。
- 2、納骨供養以降の管理費は、一切不要です。
- 3、四十九日以降納骨供養が出来ます。
- 4、墓じまいのお骨を納骨する場合は、火葬許可書に替りその墓が位置する自治体発行の改葬許可書を永代納骨供養申込書に添付して下さい。
- 5、納骨先に誕生釈迦牟尼仏像下部を希望される場合は、戒(法)名版を設けることが出来ます。
なお、生前の予約版を設けることも出来ます。戒名版 1枚当たり制作費 25,000円です。 - 6、年数の経過しているお骨の火葬許可書については、お手元に保管されてない場合がありますので、事前に当寺へご相談下さい。
- 7、納骨霊位の月命日若しくは祥月命日を迎える前に読経供養をお申し込み下さい。
永代納骨供養志納金
- 一霊
- 32,000円
- 二霊
- 40,000円
- 三霊
- 46,000円
- 四霊
- 50,000円
- 五霊
- 52,000円
納骨仏壇(細骨堂)
様々な事情で自宅にお仏壇を置くことが出来ない方が対象で、永代使用の仏壇形式のものです。
仏壇形式でお仏壇の表側には位牌、裏側にお骨を置くことが出来ます。永代に渡って使用することが出来ます。
なお、ろうそく、線香を付けたり、仏花を挿すことが出来ませんが、閻魔大王尊の前にはろうそく、線香、仏花を置くことが出来ます。いつでもお参りが出来ます。
【宗旨、宗派不問】
納骨仏壇使用手続きの流れ
- 事前相談・現地見学
- 使用箇所決定
- 龍源寺施設使用申請書提出
- 永代使用料・同供養料納付(その後の管理費などは不要です。)
- 龍源寺施設使用承諾書発行
- 使用施設開眼供養
※ 四十九日以降であれば施主の意向によりご尊家の墓地若しくは納骨堂内の閻魔大王尊下部に納骨(合祀)することができます。事前に当寺へ若しくは墓地管理者に火葬許可書を提出して下さい。
- 永代使用料
- 永代供養料
- 上段
- 750,000円
- 150,000円
- 中段
- 700,000円
- 150,000円
- 下段
- 650,000円
- 150,000円
永代供養壇(細骨堂)
様々な事情で仏壇を自宅に置くことが出来ない方のロッカー式の仏壇で使用期間限定のものです。
位牌、お骨、写真などを置くことができますが、仏花、ろうそくや線香に火つけすることは出来ませんので、閻魔大王尊の前に線香ろうそくを火付けし、仏花をお供え下さい。いつでもお参りが出来ます。
【宗旨、宗派不問】
永代供養壇使用手続きの流れ
- 事前相談・現地見学
- 使用箇所及び使用期間決定
- 龍源寺施設使用申請書提出
- 永代使用料納付
- 龍源寺施設使用承諾書発行
- 使用施設開眼供養
- ※1 使用期間は、複数年間を基本として延長することができます。
- ※2 四十九日以降であれば施主の意向によりご尊家の墓地若しくは納骨堂内の閻魔大王尊下部に納骨(合祀)することができます。事前に当寺へ若しくは墓地管理者に火葬許可書を提出して下さい。
- 保管お骨
- 永代使用料 16年間
- 永代使用料 32年
- 一霊
- 200,000円
- 330,000円
- 二霊安置
- 400,000円
- 660,000円
- 三霊安置
- 600,000円
- 990,000円